翻訳と辞書
Words near each other
・ 柳生宗章
・ 柳生家
・ 柳生家厳
・ 柳生封廻状
・ 柳生川
・ 柳生心眼流
・ 柳生心眼流居合
・ 柳生忍法帖
・ 柳生新影流
・ 柳生新陰流
柳生新陰流 (テレビドラマ)
・ 柳生望
・ 柳生村
・ 柳生橋支線
・ 柳生橋駅
・ 柳生武芸帳
・ 柳生氏
・ 柳生沼
・ 柳生泰二
・ 柳生流


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

柳生新陰流 (テレビドラマ) : ミニ英和和英辞書
柳生新陰流 (テレビドラマ)[やぎゅうしんかげりゅう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やなぎ]
 【名詞】 1. willow 2. slim 
: [せい, なま]
  1. (adj-na,n,adj-no) (1) draft (beer) 2. draught 3. (2) raw 4. unprocessed 
生新 : [せいしん]
 (adj-na,n) fresh
: [しん]
  1. (n,n-suf,pref) new 
: [かげ]
 【名詞】 1. shade, shadow 2. other side 3. negative
: [りゅう]
  1. (n,n-suf) style of 2. method of 3. manner of 4. school (of thought) 
ラマ : [らま]
 【名詞】 1. (1) (Dalai) Lama 2. (2) llama 3. (P), (n) (1) (Dalai) Lama/(2) llama

柳生新陰流 (テレビドラマ) : ウィキペディア日本語版
柳生新陰流 (テレビドラマ)[やぎゅうしんかげりゅう]

柳生新陰流』(やぎゅうしんかげりゅう)は、1982年(昭和57年)3月3日から1982年(昭和57年)6月2日テレビ東京で放送された時代劇。全13回。
時代劇専門チャンネル2003年5月と2015年12月に放送された。
== 概要 ==
若くして無刀取りの奥義を極め、「剣禅一如」の表柳生を完成させた。柳生新陰流に生涯をかけた男、柳生宗矩の愛と戦いの一生を描いた作品。
宗矩三十才、関ヶ原の功により家康から旧領二千石を賜り、故郷柳生の里へ凱旋するところから始まり、後世に有名な「寛永御膳試合」を経て、七十六才で没するまでの宗矩の生涯を正面に据え、家康、秀忠、家光の徳川三代の知遇、小野派一刀流小野次郎右衛門ほか、数多くの剣豪との対決、
更には女性陣とのロマンスなど、一代の英雄の姿を重厚爽快なタッチで描く娯楽時代劇である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「柳生新陰流 (テレビドラマ)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.